忍者ブログ
こちらは「NPO日本コミュニティーガーデニング協会(JCGA)」のブログです。 JCGAの現在の活動状況をいち早くお伝えする、“リアルタイム速報”の場となる予定ですので、 会員の皆様は是非チェックして下さいね!

* admin *  * write *  * res *
[1]  [2]  [3
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。小川です。
少しずつ春の兆しが見え始め(今年は変な感じですが。。)
日本コミュニティーガーデニング協会の活動も活発になり始めました。

4/17(土)に板橋区の行われた赤塚植物園で行われた、板橋グリーンフェスタの
報告が小山理事から、写真が東海林理事から届いております。


4月17日、赤塚植物園にてグリーンフェスタが行われました。

DSC01119-2.jpg

高島三中自然科学部の12名と高橋先生のカルメ焼き、
タッジーマジー講習会、





2ff4f836.jpg
キッチンリース、ハーブ苗、ハーブティ、
シューズキーパー等の販売を行いました





DSC01106-2.jpg

朝には冷たい雨交じりのお天気でしたが、
午後には日も差し、沢山の方々にご参加いただきました。
(小山)



                     
DSC01123-2.jpg
タッジーマジー講習会。
タッジーマジーって知ってます??






DSC01104-2.jpg
高橋先生の楽しそうな笑顔。
素敵です。






では。


PR
こんばんは。小川です。

ここ数年ですごく有名になった“みどりのカーテン”。
ホームセンターなどではよく名前やキットを見かけます。
日本コミュニティーガーデニング協会では“みどりのカーテン”の
様々な活動に参加させていただいております。

その内の1つが一昨年から始まった新宿区をみどりのカーテンでいっぱいにしようと言う
“新宿区みどりのカーテンプロジェクト”というエコ企画。

日本コミュニティーガーデニング協会も会長の外山が講師として
監事の外山、そして私小川がお手伝いとして毎年参加させていただいております。

今年も参加させていただく事になり、現在新宿区の11の地域センターを股にかけ
みどりのカーテンの育て方を区民の方々に教えさせていただいております。

P1080618-2.jpgこのプロジェクトでは、初回の方には栽培キットとゴーヤの苗X2、2年目以降のご参加の方には、ゴーヤの苗X2と土のリサイクルセットをご提供させていただいていて、日本コミュニティーガーデニング協会は栽培&カーテンの作り方、プランターの土のリサイクルのやり方を初心者の方でも分かりやすいように説明させていただいています。

e6812c84.jpg毎年多くの区民の方々にご参加頂き、去年は1400枚のみどりのカーテンが新宿区にできました。上記の写真には去年ご参加頂いた方々の御報告書も並んでいます。新宿区民の方のみご参加可能な企画ですが、5月の説明会の締め切りが4月30日必着の応募で、まだ受付をしております。しっかりとしたみどりのカーテンの作り方がわかり、省エネができ、キットまでもらえる!というこの企画。新宿区の皆様ご参加されてみてはいかがでしょうか?


詳しい内容はこちらをご覧下さい。☟☟
http://www.shinjuku-ecocenter.jp/event/2010/04/2010_green_curtain_project.html

皆様と、新宿の地域センターでお会いできる事を楽しみにしております。

ではでは。






ご無沙汰しております。
オガワです。

2010年も、もう2月後半ですね。
大分気候も暖かくなってきました。
皆さんお風邪はひかれていませんか??

お知らせです。

町田ひろ子アカデミー卒業生の皆様
毎月第1日曜日午前10時〜12時まで、代々木公園ハーブガーデンにて除草、整備などの作業を行っております。興味のございます方は、軍手、鎌、移植ごて、必要であれば帽子などご持参の上、ご参加下さい。ご参加頂いた方には、日本コミュニティーガーデニング協会オリジナルエプロンをプレゼントさせていただきます。

ハーブガーデンの場所はこちら☟☟☟

6ba14b02.GIF







ちなみに3月は作業の時期には少し早いのでお休みです。
次回は4月4日(日)。当日は作業後お花見をする予定です。手作りのお弁当など用意していただけたらすごく嬉しい。。

又、日にちが近くなったらこのブログでもお知らせいたします。

♪♪♪お問い合わせはこちら♪♪♪
NPOJCGA事務局(ラテラ内)
〒150-0001東京都渋谷区神宮前3-42-8トゥールロワイヤル106
℡ 03-5770-6140
FAX 03-5770-6141
info@laterre.jp 
又は tarat@mti.biglobe.ne.jp にお寄せ下さい。


ども。オガワです。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

寒くなってからめっきりと代々木公園に行く回数が減りました。
冬はコタツでぬくぬくしていたい年頃です。。。
なんちゃって。。

さて今月の代々木公園定例作業はお休みです。
もう少し暖かくなってから再会します。
その時は又、このブログでもご報告いたしますので是非ご参加下さい〜。

では、早く暖かくなる日を心待ちにして、
代々木公園隊長こと朱雀井理事から頂いた
去年のハーブガーデンの写真をアップしたいと思います。
まずはこれ。
9214e600.jpegチェリーセージ。
かな?
ちょっと前まで咲いていましたね。
去年の夏の写真です。





57fbcbe0.JPGアーティチョークです。
東京ではあまり見かけませんよね。
去年の暮れにはもう大きな葉を広げて、
今年の準備をしていました。
これも去年の夏の写真。





2816b38a.JPGベルガモット(モナルダ)です。
かわいい花ですね。
ちなみにベルガモットと呼ぶのはハーブの世界のみ。
園芸の世界ではモナルダです。葉の香りが、
ミカン科のベルガモットオレンジに似ている事から
この名で呼ばれるようになった。。。はずです。




今年も、多くのハーブが代々木に花を着け訪れる人を魅了できるようにがんばります。
では。。。

。。。あ、そうそう明日は人日の節句。七草粥を食べる日です。
最近は七草粥を食べる家庭は少なくなったのでは?
ちなみに七草はこちら。

+セリ(芹) セリ科多年草

+ナズナ(薺) アブラナ科2年草 "ぺんぺん草" 

+ゴギョウ(御形) キク科2年草 "ハハコグサ"

+ハコベラ(繁縷) ナデシコ科2年草

+ホトケノザ(仏の座) キク科2年草 "コオニタビラコ" 注)シソ科のホトケノザとは別種。

+スズナ(菘) アブラナ科 "かぶ"

+スズシロ(蘿蔔) アブラナ科 "大根"

最近ではスーパーでセットで売っていますよね。
昔の風習になぞって食べてみるのも結構楽しいのでは?

では長々と失礼しました〜。


ども。オガワです。
先日、代々木公園のクリーンアップ2009に参加して参りました。
今年は暖かい日がまだ残っているせいか、代々木公園は紅葉の真っ盛り。
出不精の僕としてはこんな機会が無いと街に出ないもので。。
パシャパシャと紅葉の写真を楽しむ事が出来ました。
あ、もちろんクリーンアップもちゃんとしてきました!

クリーンアップが終わり、ハーブガーデンに到着した時点で雨が降り始めて
結局定例作業は出来ず終いです。。
来月は作業あったんでしたっけ??
ちょっと確認しておきます。

さて、前回から紹介させていただいている代々木公園隊長こと朱雀井さんに送っていただいた写真。
今回もご紹介させていただきます。
まずはこちら

0cb87709.jpeg
カモマイル。
今年の5月の写真です。
これ全部こぼれ種で咲いたカモマイルです。





eff31daf.jpeg
これはストエカスラベンダー。
ウサギの耳のような花は有名です。






cd840bb9.jpeg
もういっちょラベンダー。
なんかワイルドですね。






e4307d83.jpeg
これは前回も登場したボリジ。
お花がエディブルフラワーで使えるって知ってました?






0739a035.jpeg
エキナセアです。
真ん中の部分がトゲトゲしてます。
結構固いんです。






今回は5枚紹介させていただきました。
これらは全部5月の写真ですね。
ちょうど5月は1年でハーブの花が満開になり始める最初の時期。
来年のハーブガーデンはどんな顔を見せてくれるのでしょうか??
楽しみです。

では又。
失礼シマ〜ス。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
バーコード
ブログ内検索
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: テントウ虫のひとりごと All Rights Reserved